プチうつかも…と思った時の6つの対処法

メンタルケア

プチうつかも…と思った時の5つの対処法最近の若い人々には、何かをしようと思ってもやる気が出ない…ちょっとした事で落ち込んでしまう…など、うつの症状まではいかないけれど近いモノがあるという「プチうつ」という状態がよく見られます。

プチうつは軽度だからと放っておくと、体調を壊したり重度のうつになってしまう可能性もあるので、早めに対処するのがおすすめですよ。

今回はプチうつの対処法についてご紹介したいと思います。


スポンサーリンク


 

プチうつかも…と思った時の6つの対処法

 

プチうつになりやすい人

うつ病といえば今までは40代の仕事盛りの男性がかかりやすかった病気として知られていましたが、最近は20代、30代の若い女性の間で軽いうつ病の症状が現れる人が増えたという事で、この「プチうつ病」なる言葉が話題となりました。

社会人になって環境がガラッと変わってしまう時期である20代は、家族と離れて自立しなければいけない環境がストレスとなってプチうつを発症する場合も多いようですね。

また今まで以上に責任あるポストについたり、恋愛関係の悩み、結婚や出産という人生の一大イベントが目白押しになる30代も、今までとは違う環境に身を置く機会が多くなり、ストレスが溜まって知らず知らずのうちにプチうつを引き起こしている場合が多いでしょう。

周りからは、いつも元気でプチうつになどなるタイプではないと見られている人ほど。実はプチうつになりやすいタイプと言えます。人に気を使う人ほど外では頑張り屋さんで周りを盛り上げようとしますが、環境が変わることで今までと同じやり方では上手くいかない事もたくさん経験するようになりますが、そこで失敗が続いたりすると、どんどん自分に自信が持てなくなり、カラ元気で乗り越えようとして、周りはもちろん自分でも気が付かないうちにプチうつになっているというパターンです。

 

症状の種類

プチうつと言ってもその種類は原因によっても異なります。

最近若い人の間で急増しているのが「非定型うつ」で、楽しいことに関しては普段通りに楽しむ事ができますが、嫌なことに関しては全くと言ってよい程やる気が出ないという特徴があります。過食や睡眠障害といった症状が表れますが、周りから見ればそれが「やる気がない」と思われる原因になり批判されてしまうでしょう。

軽度のうつ病が2年以上続く場合は「気分変調症」と言われ、元々の性格が関係していることが多く、薬ではなかなか回復しないので長引く場合もあります。常に落ち込む気持ちはあるものの、生活や仕事には支障がなく気分的な問題が多いので「気分障害」とも言われています。

季節の変わり目になると気分が沈んで、それまでは楽しかった事がつまらなく感じてしまうという症状がみられるのが「季節性うつ」です。特に寒くなる冬に多いので「冬季うつ」と呼ばれる場合もあります。症状は過食や眠気など、非定型うつの症状と似ています。

女性は出産後ホルモンバランスが通常とは違う状態になるうえに、育児や家事に追われてストレスがたまることから発症するのが「産後うつ」です。子供がいる環境に慣れる事で改善する場合も多いですが、比較的長引きやすい傾向があるので注意が必要でしょう。

スポンサーリンク

非定形うつの対処法

非定型うつの場合は、自分に自信が持てないことも原因になっているので、人から褒められたり感謝されたりする事で改善されやすくなります。また毎日自分自身で確実に達成できる小さな目標を立てて、それを達成することで達成感を得たり、自分をほめて自信をつけるのも効果的でしょう。

 

プチうつの対処法④:季節性うつの対処法

季節性うつはずっと続くわけではありません。うつっぽい症状が出ている時は普段より自分をいたわってあげましょう。また太陽の光に当たる事がうつ病を予防するのに効果的なので、部屋の中でもカーテンを開けて陽を浴びると良いようです。

 

気分変調性うつ(気分障害)の対処法

プチうつの中でも季節性うつはうつ病に限りなく近い状態なので、ちょっとしたことがきっかけでうつ病になってしまうかもしれません。なるべくストレスを溜めないようにして、趣味を見つけたり運動するなどでとにかく発散する事を心掛けましょう。

 

産後うつの対処法

産後うつの場合は、様々な原因が積み重なってプチうつ症状が出ていると言えます。もし誰かに赤ちゃんを預けることが可能であるなら、自分一人の時間を作ってのんびりと過ごす事で、身体と心を休ませてあげるとかなり回復できるでしょう。

 

いかがでしたか?

今回ご紹介したようなプチうつの症状は、自分の意識次第で回復が期待できるプチうつですが、重度になると自分一人では解決できない場合があります。

もしプチうつの自覚症状があるという方は、早目に対処するようにしてくださいね。

 

まとめ

 プチうつかも…と思った時の6つの対処法

・プチうつになりやすい人
・症状の種類
・非定形うつの対処法
・季節性うつの対処法
・気分変調性うつ(気分障害)の対処法
・産後うつの対処法

スポンサーリンク


ブックマーク Twitter Facebook でこの記事をみんなに知らせよう!

タイトルとURLをコピーしました