目を見て話す人の心理には、色々な意味があります。相手がじっと自分を見たまま話し続けると、少し違和感を覚えることもあるでしょう。
とても仲が良い人なら、お互い無意識に、目を見て話す心理が働きます。ですが、初対面やよく知らない人が相手だと、視線の先をどうするか迷ってしまう場合があります。
アイコンタクトをとるのは、コミュニケーションの大切な部分。しかし色々な人が世の中にいるように、人と話をするときのスタイルは、皆さん違いますよね。
そこで気になる、目を見て話すときの心理について。思わず自分でもやっている場合があり、その意味を知っておくと、今後の人間関係の参考になるでしょう。
目を見て話す時の心理で考えられる5つのこと
自分に自信を持っている
目を見て話す人の心理と、目をそらす人の違いは、自己肯定感があるかどうか。視線でわかる人の感情や心は、些細な動きだけでも、言葉以上に示すものがありますよね。
目を見て話せないのは、自信がないためで「自分で自分を認められない」という理由があります。相手にそんな弱さを知ってほしくないため、無意識に自分を防護しているのです。
これとは逆に、いつも目を見て話す人は、全く隠すことがないでしょう。自分に自信を持っていることが、特徴だといえるでしょうね。
コミュニケーションをとるとき、必ず視線を合わせて話せるのは、とても素敵なこと。それは自信があるからこそできる態度で、周囲からも頼られる存在になるでしょう。
この心理を理解しておけば、男性が女性に話をするときにも参考になり、相手に与える印象が良くなるかもしれません。
相手に特別な感情を持っている
「好きな人の目を、じっと見つめていたい」と思う気持ちは、とても自然。身のこなしに笑い方など、気になる人の行動は、すべて把握しておきたいですよね。
目を見て話す時の心理は、相手に特別な感情を持っているサインでもあります。逆に嫌いな人の場合は、できるだけ距離を置きたくなりますので、視線を合わせてコミュニケーションをとることは少ないでしょう。
でも相手の目を見つめることは、時にはとても勇気がいるもの、言葉以上のメッセージがあり、自分の気持ちが相手にバレてしまう場合もありますよね。
性格は、皆さん違って当たり前。コミュニケーション方法は、性格が表れるものです。特にアイコンタクトは、人見知りしやすい人にとって、高いハードルになるでしょう。
好きな人の前でも正々堂々と、相手の視線をとらえて、気持ちをやりとりできるようにしておきたいですね。
どんな反応をするかチェックしている
「目は口ほどにものを言う」という言葉がありますが、視線だけでわかる気持ちは、色々とありますよね。たとえば、怒っているか楽しんでいるか。そんな感情すら、視線に込められています。
目を見て話す人の心理には、相手がどのような気持ちで反応するか、チェックしたい願望があります。たとえば告白するときに目を見つめるのは、瞳のなかに本音を見つけたい気持ちがあるからなのです。
ビジネスシーンをイメージしてみましょう。得意先と交渉するとき、相手の目を見ていると、気持ちの揺れ動きがわかることがありますよね。
このように瞬時に現れるサインは、見逃さないために、じっと目を見て話す心理につながるのです。これは恋愛関係、友達関係などにも共通すること。会話の展開が気になるときは、相手の視線をとらえておくと、わかりやすいでしょう。
相手を攻撃するため
じっと目を見て話をされると、心の中まで見透かされそうで、不安になることがありませんか。アイコンタクトは、ときに相手にプレッシャーをかけてしまうもの。適度な距離をもって、コミュニケーションをとる必要があります。
恥ずかしくて目を見られない場面や、怖くて相手の目が見られない場面など。目を見て話す心理は、場面ごとに相手に与えるものが異なるのです。
好かれたい一心で、いつも相手と無理やり目をあわせて話す習慣がある人もいるでしょう。上手にコンタクトを取らないと、誤解されることもあるのです。
攻撃的な視線で相手を見つめられたら、本当は言いたいことがあっても、なかなか言い出せません。攻撃したい人がいるときは、言葉で傷つけるよりも、厳しい視線で見つめることが、逆に自分をアピールする方法でしょう。
まじめな性格
「人と話をするときは、必ず目を見て話しなさい」と親から教えられた人や、「良いパートナー関係を築くためには、アイコンタクトが絶対に必要」と思っている人など。
話すとき、必ず相手の目を見る習慣を、自然と身につけている人もいます。このタイプはとてもまじめで、相手に失礼にならないように、しっかり目を見つめます。相手にどんな印象を与えるかよりも、自分がやるべきことを全うする意識でいっぱいなのでしょう。
自分勝手な性格だと、相手がどう考えていようが、どう思われようが、全く気になりません。そのため、目を見て話すべき場面でも「嫌だから目を合わせない」という態度になることも。
目を見て話す態度をどう受け止めるかは、皆さん違うでしょう。でもコミュニケーションをさらに充実させる意味合いがあることは、間違いないでしょうね。
いかがでしたか。
目を見て話す時の心理は、どんな場合でも相手にメッセージを送っているサインだといえるでしょう。
よりよい人間関係を築くためには、相手に少しでも好感を残せるように、意識する必要があります。
自分の存在だけをアピールせずに、相手の話もじっと目を見つめながら、聞いてあげること。そんな思いやりの気持ちを、大切にしてくださいね。
目を見て話すのが苦手な人は、自然と相手から目をそらす癖を身につけていることもあり、相手に不快な思いをさせる可能性も。
繰り返しトレーニングをするか、知らない人でもすぐに目を合わせて話せる勇気を持つことが大切ですね。
まとめ
目を見て話す時の心理で考えられる5つのこと
・自分に自信を持っている
・相手に特別な感情を持っている
・どんな反応をするかチェックしている
・相手を攻撃するため
・まじめな性格
☆こちらの記事も関連しています。
ブックマーク Twitter Facebook でこの記事をみんなに知らせよう!